草木茶 PLANTS TEA

「五箇山の弘法茶」は五箇山を流れる庄川沿いに自生していたカワラケツメイを、農薬や 化学肥料を使わずに手を掛けて栽培しました。香ばしく焙煎するときに豆がじゃんじゃん はじけることら、おばあちゃんたちの間ではじゃんじゃん棒と呼ばれたりもしています。 また、弘法大使が全国巡業の際に伝えたことから弘法茶とも呼ばれ健康茶としてしたしま れてきました。どこか懐かしくほんのり甘い草木茶です。「みのり茶」は、カワラケツメ イと6種類の種を合わせた香ばしいブレンド茶です。どちらのお茶もティーバッグにして 、お湯を注ぐだけでいつでも手軽に健康茶がいただけるようにしました。
五箇山の弘法茶 / みのり茶 3パック入り
各¥350(税込)
五箇山の弘法茶 / みのり茶 13パック入り
各¥880(税込)
五箇山の弘法茶 / みのり茶 20パック入り
各¥1,100(税込)

工房ティンシャ KOBO TINGSHA

かつては陸の孤島ともいわれた豪雪地帯「五箇山」。自然環境豊かな山の草木は力強く、 生命力に満ちあふれています。工房ティンシャでは、五箇山の草木と、できるだけ自然に 近い方法で栽培したハーブや野草を合わせ、自然の恵みを季節ごとに感じ、ここちよく健 康に暮らす助けとなるよう、心をこめて商品づくりしています。今でもおばあちゃんたち はさまざまな野草を炒ってお茶にして飲んでいます。草木や野草はそれぞれにさまざまな 力を持ち、香りや彩も異なります。また季節によって見せる顔も変わります。花の咲く前 の一番力を蓄えている時期の野草は、私たちの持つ自然治癒力を引き出してくれるようで す。日々自然の力に驚き、心動かされ、感謝して、植物まるごとを体感できるようなもの をお届けできるようにと思っております。
939-1911 富山県南砺市篭渡795
090-4953-4153